サイトへ戻る

家族のいびきがうるさくて心配です。

Q:いびきを起きにくくするにはどうすればよいでしょうか。同室で寝ている家族のいびきがうるさくて寝付けないことがあるぐらいのレベルで心配になっています。

broken image

いびきが起こる原因

いびきは気道が狭くなっていることにより起こります。さらに睡眠中に呼吸が止まることがある場合、「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」の可能性もあり、夜中に目が覚めてしまう中途覚醒が起こりやすくなるなど、眠りの質の低下につながります。気になる場合は、一度医療機関に受診されることをお勧めします。SASに関する医療機器の開発・提供を行っているレスメドが提供しているサイトに、いびきに関する情報がまとまっているのでご覧ください。

こんないびきをかいていたら要注意かも?

引用:レスメド「そのいびき、大丈夫?」

いびきを起こしにくくする対策

有効な対策のひとつに「横向き寝」があります。仰向けに寝ると気道が狭くなるため呼吸がしにくくなり、いびきをかきやすくなります。そのため、枕によって寝姿勢を変えることにより、いびきが和らぐ可能性があります。

インターネットで検索すると、いびき対策の枕は無数に出てくるため、まずは店頭でお試しになり、ご家族に合ったものを選ぶのが確実です。

※参考情報:France Bed いびき対策 快眠枕シリーズhttps://interior.francebed.co.jp/products/brand.php?k=21&b=0399&t=

ただし、いびきが一過性のものでなく、朝までずっと続いていたり強弱があったり、仰向けに寝ると大きくなったりするいびきは、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の注意が必要です。

そのため、こちらのセルフチェックシートから状態を確認いただき、必要があれば専門の機関で診てもらうことが効果的な解決策になる場合があります。軽度であればマウスピース、中〜重度であればCPAPという専用の機器を使うことを勧められる可能性があります。

フィリップス・ジャパン セルフチェック https://mukokyu-lab.jp/check/

レスメド セルフチェック https://sleepspot.resmed.jp/sleep-self-check/

また、いびきの音に悩まされるご家族の中には、耳栓を使いはじめたことで寝つきや中途覚醒が和らいだ、という方もいらっしゃいました。

いずれにしても、いびきが続いているようであれば、そのままにせず医療機関の受診も検討していきましょう。